Twitterここ数日

普通に気になる事でも。

@ahooon: ※リツイートお願いします※大阪府堺市で中学一年生と小学一年生の男の子兄弟が行方不明になりました。中学生の方は右半身不全の男の子で身長は小さいです。二人は自転車でどこかに行っていなくなりました。今はこれしかわからない

自分がこのTweetを見たのが昨日の夕方。
その時点でTwwet主のTLを確認しに行ったところ、質問に対して「警察にも連絡しました」「ありがとうございます」など対応したTweetが確認出来たので自分もRTしてすっかり忘れてたんですが、今朝になって展開が気になったのでTweet主を見に行ってみるとアカウントが存在せず。
しかし上記のTweetはそのまま出回って未だにRTを繰り返され量産され続けてる。
というか、この手のTweetを発信元も確認せずにRe Tweetする人はかなり多いのだなと言うのが実際で、もっとたちの悪いデマだった場合その火消しがとても大変な事だろう、と言うのは間違いない。
昨日、某掲示板に殺人予告のスレが立ち、その情報もTwitterを流れたが結局事件は起こらずデマで終わった。
たとえば複数の人間が確信犯的に手を組み一斉に同じデマを流したとしたら第三者的な視点が存在しないTwitter上で誰がその真偽を確認出来るんだろう。
実際、上記のTweetですら現在も真偽のほどは判らず(警察に連絡を取った云々が本当だったとして)それでも火消しもせず(出来ず)アカウントを消去したのは解せない。
http://news.livedoor.com/article/detail/3444938/


「行方不明RT」 を考える @ecoley
http://togetter.com/li/10359
問題提起は判ったが、で?
 
今後、この手のTWEETは善かれ悪しかれ完全スルーします。


追記:顛末

@_sko_ 昨日急激にフォローが増え鍵をかけIDを変更させていただきました本当にすみません しかし携帯の個体番号やHP、pixivなどを晒すのはやめていただけませんか?出来ればポストを消してほしいです。 
昨日のRTは事実ですし、今日の3時頃無事に見つかりました

もうその後の展開に関しては、見るに耐えないね、あんなものは。。。
知りたかったら自分で調べて下さい。子供の喧嘩か、と。
今なら検索してTLを辿れば判るから。
上記のまとめから発言者のTLを辿る方が早いかも知れないけど。
登場人物は意外と少ない。
異常行動したあげく道の真ん中で土下座してるヤツと、嵩にかかってののしるヤツと、両方をののしるニヒリスト。
それを見てるか見てないか判らない無数の人間の視線。
知った顔で事件を語りたがる一言居士。
下ネタ投下だとか個人情報貼付けるやつだとか。。。
あの手のとは、関わり合いたく無いから、おしまい。




どうにも数日女性のフォロワーが多い。
自分はそれほどフォロワーが多い訳でもないので確認してみると、なぜか共通点が多い。

1.女の子の写真のアイコン
2.やけに詳しい住所(○○市○○区など)
3.誰ともやりとりしてない
4.ツイートの数が10以下なのにフォロー数が1000を越えてる
5.自称初心者

ネカマだと言ってしまえばそれまでなんだがその目的がよく解らない。
フォロワーが増えたからと言って何かがある訳でもなく、コミュニケーションもとる訳ではなくただ単に「フォロー/フォロワー」を増やす、それだけ。
実際にそー言う女性なのかも知れないし(アカウントを作ってツイートを10回ほどして後はひたすら1000を越えるようなフォロワーを増やす)何が目的なのか判らないし、これも闇の中。
スパムでも来れば判りやすいんだろうが。
実際そー言う謎のアカウントを相互フォローしている人が何千人といる訳で、その人たちの事もよく解らない。
ただ、うすきみが悪い。
それだけ。
気になる人は自分のフォロワーを確認してみては?




ハッシュタグってのがある。
自分もよく使うのだけどかなりいい加減。
類似Tweetを検索する為のタグ付けとして機能する訳だけど、そのフォーマットがユル過ぎ乱立しすぎていてその効果はかなり微妙な事になっているように思う。
例えばテレビ朝日
#tvasahi
しかし関西だとABC朝日放送だから同じ番組についてツイートしていたとしてもハッシュタグ
#asahi
しかもこの#asahiは
朝日新聞
asahi.com
アサヒビールアサヒ飲料
としても使われているらしい。
こうなってくると自分がとっさに情報を調べたい時にハッシュタグを使って検索をかけても漏れる情報が多分に出て来ると言う事になる。だからといってウェブ上に
「初心者にも判りやすいハッシュタグの書き方/作り方/フォーマット」
なんて言うものは無い。


結局、そーいうフォーマットが無いのが問題なのかも知れない。
RTするのに発信者の@アカウントを消してRTしたり、RT〜〜最後に[via 誰々]って書いてみたり。
リンクがあるのに後ろが全角スペースだから次の文字と繋がってリンクがおかしくなったり。
だから例えば、

TWEETを引用するなら非公式の「RT @誰々 引用主の文章(長い場合は削って”...”などで削った事を表現)」、もしくは公式RT
前部分に自分の意見を足してRTするなら「QT」
TWEET以外から引用するなら文末に「via」
TWEET内では半角スペースを使う

そーいう文法が確定して、衆知になる必要があるのかな、と思ったりする。
時間が解決すんのか、誰かがやるのか、そんなものは出来ないのか、知らないけれど。