機動戦士ZガンダムII -恋人たち-/2005日


なんだかBSでやってたので。
前にも何回か観てるんだけど改めて。。


人生ってやっぱり経験で見方が変わる。
小さい頃に観ていた時にはフォウとかララァとか、ベルトーチカだとかレコア・ロンドだとかそーいう「女性」ってもんが大して気にならなかったんだけど、こうやって改めて劇場版で観るとそう言う部分に目が行く。そう言う部分が意図的に強調されてるってのもある。
レコアがパプテマスに転ぶのはそれこそ主婦みたいな「女としての幸せ」ってのを求めた顛末。
昔の女に捕われたまま振り向いてくれない(サングラスをかけたまま顔を隠してキスする)男を待つよりも、自分を悦ばせてくれる男を選んだって言うのは政治的思想的な思想よりリビドーの方が強い。
女って年をとってくると「愛」より「自分を幸せにしてくれるかどうか」に比重置くものな。
「愛」だの「恋」だのなんて所詮は若さ。


カミーユだって戦闘中に殺し合いそっちのけでフォウとトークタイムだし、宇宙でファと再会したらしたで「ヘルメットしてたらキス出来なーい」とかバカみたいにちちくりあってる。
その癖、サラにフォウの事を言われたら「(恋人)だったらいいんだけど。。」って言ったり。
なんか軽いしね。。会って二回でフォウとキスしとるし。。
....いや、軽く無いか、デート二回なら。


仕事一筋なエマ中尉へのヘンケン館長の想いはファーストのミライ&スレッガーの焼き直し。
なんか昭和っぽい男子校みたいな恋愛観。
カツの行動はただのガキで、サラ・ザビアロフのパプテマスへの信奉も盲目的な子供っぽい行動に見える。
利用する子供とされる子供。どっちもどっち。


アムロとか、シャアとかね。
ああいう「昔の女の亡霊に取り憑かれたままいつまでも引きずる」男を「女々しいよなぁ」とか思えるのは、そういう経験が無いか、性格的にいさぎ良いかだろう。
個人的に「解るなぁ」ってシンパシー感じてしまうし、引きずるなりの事情もあるし。
自分にとって「一番良い女」に出会ってしまったら、別れたその後はその女性の影がチラついてしまうもんじゃないだろうか。
フォウとかララァみたいに「ちょっとイタイ娘」の方が心に残る。
そーいうもんです。


個人的にはジェリドへのマウアーの「内助の功」的存在な女性が一番良い。
「守ってみせるって言ったろ」
いい女だよなぁ。。ダメな男にほど良い女がくっつく。
パプテマスみたくコマシの才能でコマシまくって、取っ替え引っ替えよりは、一人良い女とガッツリ付き合う方が良いなぁ。。パプテマスもハマーンもそうだがカルト教団みたいだものなぁ。
「愛」って言うより「信仰」。


ルックス的には、ヤザンが好きです。

。。以上、なんかガチャガチャした文章になったけども、中身もそんな感じ。


テレビシリーズ観てるから解るが、観てなきゃあストーリー飛びまくりの荒過ぎる不親切な編集。
とはいえ人間関係はつかめるように出来てて「恋人たち」ってタイトルの通り、戦争やってる部分よりも編集で恋愛とかキャラクターがガチャガチャやってる部分の方に比重が置かれてる。
新しい書き下ろしの画と旧テレビ版の画の混合はやっぱり違和感アリアリで、こうならざるを得なかった事情はあるんだろうけど、ファースト劇場三部の「めぐりあい宇宙」みたいに全面描き直しでやって欲しかったものだけれど。
書き下ろし部分がよく出来てるだけにガッカリさ加減も大きい。